フォーレの思い出

11/29のコンサート、いよいよあと1週間。

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yg6cue2r331.html

本番が迫ってきて、リハにも力が入ってきました。切羽詰まっていく中でも、先輩たちが作ってくださる和やかな雰囲気がありがたく。そんな姿に学びをいただきながら、楽しんでアンサンブルをさせていただいています。

29日のメインプログラムであるフォーレのピアノ4重奏曲🎹 20代の頃に参加していた室内楽講習会で生演奏を初めて聴きました。室内楽講習中は泊まり込みで、レッスンや練習など音楽漬けの日々を過ごすのですが、その中に何日か講師陣のコンサートの日があり、毎度楽しみに聴きに行っていました。

講習で師事していたVesna先生がヴァイオリンを弾かれて、フォーレの1音目が始まる前の呼吸から彼らの世界に引き込まれて、冒頭からしばらく続く弦楽器のユニゾンとピアノの対話に圧倒されました。今でも、忘れないあの感覚。そんな過去があっていつかフォーレを弾きたいと思っていて、今回夢が叶います。喜びを噛みしめながら、弾きたいです。

この日は夜のリハの前に、東大→銀座ヤマハで韓国のクライアント様に向けて演奏をしてきました。銀座のヤマハに行くと必ず訪れていた群馬のアンテナショップ’ぐんまちゃんち’。お気に入りの食材を買って地元の味を楽しんでいたけど、閉店してしまった…さみしい😢でも、アンテナショップと同じ場所にあったレストラン’銀座TSURU’さんは健在。ヤマハの仕事の前にこちらでランチをいただきました。1番はお肉がおすすめのお店だけど、野菜、お米、そして出てくる食器まで、とっても美味しく素敵。お食事が、どれも美しいです。また行きたいお店。

美味しいご飯のおかげで夜までがんばれた一日。よく食べて、よく眠って、疲れをなるべくためないように過ごそうと思います。みなさまも季節の変わり目、体調に気をつけてお過ごしください🍂

ASPIDISTRAFLY @ 渋谷WWW 

シンガポールのユニットASPIDISTRAFLYさんと演奏ご一緒させていただきました。

11/15『絵夢 〜 KITCHEN. LABEL 15 in Tokyo』/ シンガポールの音楽レーベル「KITCHEN. LABEL」15周年記念LIVE

ASPIDISTRAFLY+Kyo Ichinose

一ノ瀬響(アレンジ・ピアノ) / 湯川潮音(ギター・コーラス) / 徳澤青弦ストリングスカルテット (若旅菜穂子・大嶋世菜 ・島内晶子)

シンガーのAprilさんの、海のように深く温かい声は身体に染み込むようだった。チェロの徳澤青弦さんの音色と存在感は、昔からずっと変わらず、唯一無二の美しさ。一ノ瀬響さんのアレンジによって作られる心地よい、深みあるサウンド。終始うっとりしながら演奏をしていました。

今回ギター+コーラスの潮音さんは、昔に演奏をご一緒したご縁もあって、たくさんお話してくれて、本当ーに楽しかった!ASPIDISTRAFLYのお2人も、共通の友人が多くてたくさんお話をさせていただいた!レジェンドのようなお二人と、写真をご一緒しました💐

音楽も、人も、新たな出会いをいただき嬉しい。長い間、音楽を通してできた繋がりをとてもありがたく思って、演奏できることを心から幸せに思いました。貴重な機会、ありがとうございました💐

友人の演奏会へ

先日伺った友人のコンサート。以前弾かせてもらった、赤坂’sansa’へ。

奏者のVn.根本理恵、Pf.柳平淳哉は大学の同級生。思い出がたくさんある2人の演奏ということで会えるのがとても楽しみだった。会場には、他にも仲の良い友人が集まって、なんて嬉しい日☺️勢揃いできたのは5年ぶり、でした。

大学の友人たちは皆、音楽を通して出会っているけれど、すごいなぁと思うのは広い分野で才能が溢れているところ。根本さんは自分とは違う即興や曲作りの方面で素敵に活躍しているし、ピアニストの淳哉くんは、同じく同級生の磯部優くんとタッグを組んで’ironomi'(いろのみ)というユニットで長年活躍のアーティスト。大学の頃は2人のLIVEに行った思い出も☺️その他にも、作曲・料理・カメラ・デザイン・大工業・コーヒーのプロまで。どの道もプロとして極めている多才陣。過去にはきっと、その人にしかわからないたくさんの物語があったと思うけれど。仕事に向かう姿勢も素敵だし、自分らしく人生を歩んでる。

自分は、一つのことしかできないけれど、それもまた、自分らしいと思えたり。 

根本と淳哉の即興演奏、2人のそのままの魅力が感じられて心地よかったです。たからもの、のような時間💐 みんな、ありがとう!!

11月のプラネタリウム💫

お知らせが遅くなってしまいましたが、今月のプラネタリウム、公演日と出演日のお知らせです💫

毎週土曜/15:50-16:30 演奏: kokon quartet

場所:プラネタリウム’天空’ 東京スカイツリー・ソラマチ7階 

公演日: 4日(土)・11日(土)・18日(土)・23日(祝・木)・25日(土)

( 私は11/23の公演に出演します。)

先月出演した10月21日の公演は、プラネタリウムの光学式投影機が生まれてから100年記念、ということで特別な公演日となりました。長い歴史に驚いた😮 全ての公演満席の大盛況の日となりました💫長い歴史を持ったプラネタリウム。これからも先も、たくさんの人に愛されて、癒しを与えてくれる存在でありますように。プラネタリウムで弾く、という貴重な経験をさせていただけることにも感謝して。引き続き演奏にも力を入れて臨みたいと思います。

今月も皆様のご来場、出演者一同心よりお待ちしております💫

リハーサル@初台スタジオ’音’

11/29コンサートのリハーサル🎻初台のスタジオ’音’さんで。

今回のコンサートのプログラムは、ブラームス/弦楽3重奏曲(Vla,Vc,Pf)、木下牧子/もう一つの世界、フォーレ/ピアノ4重奏曲作品15。この日は木下さんの作品をメインにリハーサルを。現代曲ということで慣れるまで譜わりが難しいけれど勉強のしごたえのある作品。身体が覚えるまで、弾き込みと譜読みを続けます。自分には気づききれないアンサンブルの仕組みとか、大事な音に気づかせてくれる先輩方。私ももっと広く周りの音を聴いて、大事なコトに気づける耳を鍛えないと💪✨

休憩時間はスタジオ近くの初台Ala-tooというお店へ。米粉や砂糖なしの甘物が並んでいて、食べ物にこだわる方にはとてもおすすめなお店でした。私はティラミスいただいて。次回は果物ゴロゴロのフルーツティーを飲んでみよう🍎

メンバーのお写真は、左からVla.手塚貴子さん、Vc.薄井信介さん、Pf.平野裕樹子さん。演奏会まで約1ヶ月。ぜひ聴きにいらしてください🎻✨(詳細↓)

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yg6cue2r331.html