久しぶりの投稿。
の更新が無くてご心配をおかけした方もいらっしゃり.. すみません.. ! 昨年は大学業務など新しい仕事が増え経験と学びを積む一年となりました。目の前のことをこなすうちにあっという間に時が過ぎ..。今年は心余裕をもちつつ、自分の活動や勉強など一層力を入れて過ごしたいと思っています🎻
演奏会の情報や日々のこと、書かせていただきますのでご覧いただけますと幸いです🌷 2025年も音楽を通して応援してくださるみなさまとお会いできますように。

久しぶりの投稿。
の更新が無くてご心配をおかけした方もいらっしゃり.. すみません.. ! 昨年は大学業務など新しい仕事が増え経験と学びを積む一年となりました。目の前のことをこなすうちにあっという間に時が過ぎ..。今年は心余裕をもちつつ、自分の活動や勉強など一層力を入れて過ごしたいと思っています🎻
演奏会の情報や日々のこと、書かせていただきますのでご覧いただけますと幸いです🌷 2025年も音楽を通して応援してくださるみなさまとお会いできますように。
10/18(金)はこちらの演奏会にご一緒させていただきます。
ミュージカル・舞台を中心に俳優・声優などマルチに活躍している人気双子アーティストTWiN PARADOXさん、そしてテノール歌手の吉村敏秀さんの歌で彩られるプログラムは、ミュージカルパート・ポップスパート・オリジナルソングパートまで幅広くとても華やか。ピアニストは中村美貴さん、そして私も演奏に参加させていただきます🎻
皆様とご一緒したのは、一昨年に行われた品川グローリアチャペルでの共演以来。今回のプログラムはカバー曲やミュージカルの作品が多く、その作品の美しさに魅了されています。どんな風にヴァイオリンのメロディーをつけようかと、譜面を作りをしながら試行錯誤の日々です🎻演奏者と観客の距離感が近いのも今回のコンサートの魅了。歌がお好きな方に楽しんでいただきたいコンサートです。
’重なる声’
10/18 (金) 会場 : 代官山協会
昼公演→13:00開場/14:00開演・ 夜公演→18:00開場/19:00開演
出演者:
ヴォーカル 二葉勇
ヴォーカル&ギター 二葉要
ヴォーカル 吉村敏秀
ヴァイオリン 若旅菜穂子
ピアノ 中村美貴チケット料金: ファンクラブ先行6,000円/一般6,500円
•
TWIN PARADOXさんのファンサイトはこちら→https://twinparadox.bitfan.id/contents/189181
・
10月より、kokon quartetが演奏するプラネタリア東京(有楽町)での新プログラム。コントラバスの渡邉紘さん率いるquartet メンバー(Vn.根本理恵・中澤沙央里・若旅菜穂子、Vla.松宮茉希、Cb.渡邉紘)でお送りする新しいプログラムは’宇宙を旅するクラシック’。
曲目のテーマは“宇宙を旅するクラシック”。宇宙開発が本格的に進んでいく中で、数多くの探査機や宇宙飛行士たちと共に実は沢山の音楽もまた宇宙へ旅立っています。初めて宇宙で流れたとされる『田園/ベートーヴェン』、探査機ボイジャー1号2号に搭載されたゴールデンレコードに収録の『運命/ベートーヴェン』や『コンドルは飛んでいく』、2021年に野口聡一宇宙飛行士が国際宇宙ステーションで演奏した『別れの曲/ショパン』といった誰もが知るクラシックの名曲たちをお届けします。
‘宇宙を旅するクラシック‘(10/5〜11/23)
開場/開演:
14時15分 開演 ※開場は15分前 (本編上演時間
約50分)
チケット料金(一律):
オンラインチケット 4,000円(税込)
当日チケット 4,500円(税込)会場
場所:コニカミノルタプラネタリアTOKYO(DOME1)
オンラインチケット・内容詳細はこちらに。ぜひご覧ください。https://planetarium.konicaminolta.jp/program/universeclassic/?hall=planetariatokyo
(若旅出演は10/12.13.14.27、11/3.4.16.17)
主催の方々やメンバーのアイディアと思いが詰まったプログラム。星空を見ながら、まるでコンサートに来たかのような、聴きごたえあるプログラムになっていることと思います。演奏させていただけること、とても幸せ。
ご興味ありましたらぜひ、チェックいただけたら嬉しいです。💫
久しぶりの投稿となりました。
夏から止まってしまった投稿.. 振り返りつつ、今後の新しいことを綴っていきます。
まず1番に、長らく演奏をさせていただいているプラネタリウムのことを。💫
毎月土曜日、東京ソラマチにあるプラネタリウム’天空’にて演奏をさせていただいていた’Live in the Dark’。私は2018年の秋から参加させていただき、kokon quartet のみなさまと一緒に3つのプログラムに渡り演奏をさせていただきました。ここ3年ほどはショパンプログラムを演奏しており、毎回たくさんのお客様にご来場をいただいていました。そして9月、無事に千秋楽を迎えました。
素晴らしき作品をkokon quartetのメンバーと共に演奏できたこと。多くのお客様にご来場いただけたこと。本当に幸せでいっぱいでした。たくさんの思い出が詰まった’天空’での公演は終わりになりますが、10月より新たに、新プログラムの上映がスタートします。場所も新たに、プラネタリア東京(有楽町)へ移り、演奏内容も一段と魅力的なプログラムへ💫新たな公演については次の投稿で。
・
思い出ある天空さん、また必ずお伺いしたいです。公演にご来場いただきましたみなさま、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました💐
非常勤講師として勤務をしている日大藝術学部。今週末より、来年度新入生のためのオープンキャンパスが始まります。第1回目は6/30(日)。
https://www.art.nihon-u.ac.jp/admission/opencampus
オープンキャンパスでは、室内楽受講生が演奏を披露したり、オーケストラの演奏会を予定しています。音楽を志す学生さんの進路は、迷いや不安が多いものと思いますが、オープンキャンパスに来ていただいて、学生たちの雰囲気や校舎の様子、またどんな先生たちがいるのか、見に来ていただけたら嬉しいです。
私もオープンキャンパスに出向き、演奏をしたり、生徒の演奏を見守ります🎻 素直で、とても頑張っている学生たち。演奏を楽しみにお聴きします。
来月には専科の試験があり、学生にとって慌ただしい時期が到来します。自分が大学生の時、師匠がどんな指導をしてくれたか..🎻🎻 そんなことを思い返しながら、私も日々のレッスンに全力で取り組みます。