先週金曜日、久しぶりにコンサートを聴きに行ってきました。日本フィルさんの東京定期演奏会でプログラムメインはリヒャルト・シュトラウス交響詩’英雄の生涯’。ヴァイオリンソロが多い作品なので一番の楽しみはそこ。ソロコンサートマスター、木野さんのソロ、素晴らしかったです!!シュトラウスを聴くと、壮大な大自然が浮かんでくる。愛の旋律も甘く響く。重なり合う音は情景のようで言葉のよう。プログラムノートを読みながら、曲について、作曲家について、なるほど、と思うことがたくさん書いてあって。英雄の生涯以外の交響詩についても改めて調べてみたり。良い時間を過ごせました♪ サントリーホールから出た後、冬の冷たい空気を全身に感じて、年の瀬なんだなぁ、と、しんみり。今年の残り少ない日も大切に過ごしていこう♪

そしてプチ告知。先日収録した番組、今週土曜放送のミュージックフェア。斎藤和義さん、秦基博さんの楽曲で、2曲ほどストリングスで演奏をさせていただいています。映像はあまり写らないかもしれませんが、演奏はがっつりと!弾かせていただいております!お二人の歌声もとても素敵でした。
12月14日18時から。ぜひご覧ください♪
ミュージックフェア、録画しておきます (^^♪
秋田さん、いつもありがとうございます♪
バリバリ弾いておりますので♪是非ご覧ください!
MFの一曲目と三曲目に映ってましたよ
全体的に照明が暗かったのですが、
身長と髪型のシルエットですぐ発見できました。
あんなに暗くて楽譜が見えるのでしょうか?
もーりさん、いつもありがとうございます♪
譜面灯で楽譜を見ています。
シルエットでわかるんですね、すごい(^^)
発見していただき嬉しいです。
ありがとうございました♪